日文中的「かねる」是一種較為書面、正式的表達方式,用來表示「即使想做某事,也做不到」或「做這件事很困難」。
📒實際上大家最容易混亂的是:雖然「~かねる」並不是以「~ない」結尾,但其實它所表達的是一種「否定」的意思喔!
「~かねる」的接續方式是:將動詞的ます形去掉「ます」後接「かねる」。
例如:
待ちます → 待ちかねる
耐えます → 耐えかねる
決めます → 決めかねる
「~かねる」也可以做各種動詞變化,例如:~かねた(過去)、~かねて(て形)等等。
和單純的「できない」相比,「かねる」除了表示困難或無法做到之外,還帶有「即使想做,但出於心理、情理或客觀條件的考量而無法行動」的語感。
下列整理實務上常使用的「~かねる」的動詞:
辭書形 |
~ます |
~かねる |
讀音 |
待つ |
待ちます |
待ちかねる |
まちかねる |
見る |
見ます |
見かねる |
みかねる |
耐える |
耐えます |
耐えかねる |
たえかねる |
たまる |
たまります |
たまりかねる |
たまりかねる |
決める |
決めます |
決めかねる |
きめかねる |
わかる |
わかります |
わかりかねる |
わかりかねる |
つく |
つきます |
つきかねる |
つきかねる |
いたす |
いたします |
いたしかねる |
いたしかねる |
こらえる |
こらえます |
こらえかねる |
こらえかねる |
できる |
できます |
できかねる |
できかねる |
意思是「看不下去所以~」,強調「無法袖手旁觀」的心理狀態。
例句:困っている同僚(どうりょう)を見るに見かねて、仕事をサポートした。
(我看見陷入困境的同事,實在無法袖手旁觀,就支援了他的工作。)
表示「等得不耐煩了」,是「等太久已經等不了了」的感覺。
例句:お客が待ちかねた様子(ようす)で列(れつ)に並(なら)んでいた。
(客人們一副等不及的樣子在排隊。)
實務上的差別,帶你用下面的表格釐清:
用法 |
語感 |
常見使用狀況 |
わかりません |
單純否定,口語常見 |
一般日常會話、寫作等 |
わかりかねます |
委婉否定,書面常用 |
客服、商業信件、正式場合 |
實務上最常使用的是「いたしかねます」,他是「します(する)」的謙譲語。
📚怎麼變來的:謙讓語的公式句型是「お(ご)~します」,而「します」可以再進一步使用謙讓語「いたします」,變成「お(ご)~いたします」。
例如:
兩句都是正確的日文!都能表達「恕難回答」的意思。
下句的部分看起來較複雜,我們來拆解看看:
Q. 「彼の考えにはどうしても納得し______。」
正解:B. かねる
👉「かねる」表示「想接受但做不到」,這句是「我實在很難接受他的想法」
📕延伸閱讀:日文文法「である」的三個必學用法一次整理!